地域・協働の取り組みregional cooperation
アクティビティ
アクティビティとは
日常的な暮らしの中で、アクティビティ(趣味活動)の時間を多彩に提供しております。
専門の講師の方が来ていただき、自身が参加したいアクティビティに参加することができます。
内容
スポーツ民踊/社交ダンス/コーラス/フラダンス/ パステル
/ 詩吟/ ヨガ/ 編み物/ 教室/ 刺し子/ 麻雀 等
WAC認知症疑似体験
WAC認知症疑似体験とは
NPO法人あらたでは、認知症の第一人者である長谷川和夫氏の指導監修のもとWACで作成された映像と
ヘッドマウントディスプレイを使用し、認知症についての研修・啓発活動を行っています。
学校など教育機関での社会体験授業として
また、企業のCSRの一環としてもおススメしております。
以下、WACについてのリンクとなります。より詳しく知りたい方はこちらをご覧くださいませ。
WAC(長寿社会文化協会)
http://www.wac.or.jp
認知症高齢者疑似体験プログラム
ヘッドマウントディスプレイで認知症高齢者の心にせまる時空間体験
認知症高齢者疑似体験プログラムは、一般市民を対象者として認知症高齢者の理解を目的に開発したものです。
また、認知症のマイナスイメージを助長せず、認知症高齢者の尊厳を損なわないよう配慮しました。
よりよい介護の普及や介護予防に広くご活用ください。
地域住民への認知症高齢者の理解をうながす啓発活動として、福祉まつり、文化祭等のイベントに、
介護予防・痴呆予防講習会、家族介護者の介護教室に、子育て支援、ボランティア等地域活動の勉強会に認知症を正しく理解すると、認知症高齢者に対して人間としてあたたかく接することができます。
医療・福祉関連の専門職養成教育の教材として、介護関連職従事者のスキルアップ研修に研修会プログラムや活用方法、講師の派遣等、ご相談に応じます。
〜WACサイト様より転載
[call]
お買い物サービス
様々なご事情でお買い物をご不便に感じている皆様に
お弁当サービスをご利用の皆さまに、お買い物のお手伝いをいたします。
お届けする商品は、味噌・醤油・砂糖などの調味料や重くて大変なお米から衣料用洗剤、トイレットペーパーまで取り揃えます。
ご注文いただくと最速で翌々日、遅くとも1週間後のお弁当配達時に一緒にお届けします。
ご注文方法
- お買い物登録会員(会費無料)のお申し込み
- ご注文用紙は、お弁当配達の時にお持ちします。
- 必要なものがあれば、ご注文用紙に必要事項を記入の上、お弁当箱の回収時にお渡しください。
[call]
たすけあい
有償ボランティアが日常生活の手助けをいたします。
一時介護・一時保育(児童)がご利用になれます。
ご利用について
利用日 | 月〜金(祝日・お祭り・年末年始はお休み) |
---|---|
利用時間 | 9:00〜17:00 |
対象者 | 赤ちゃんからお年寄りまで、障がいのある人もない人も |
一時介護
ご自宅に有償ボランティアが訪問し、調理・掃除・買い物などのお手伝いをします。
ご利用 9:00〜17:00 1時間600円(税別)
一時保育(児童)
まだ見守りが必要なお子様を、一時的にお預かりします。
料金3歳未満 | 1時間800円(税別) | 4時間以上3000円(税別) |
---|---|---|
料金3歳以上 | 1時間600円 | 4時間以上2000円(税別) |
[call]
ふれあいサロン
利用者の皆さんや地域の方、ボランティアの方との楽しい交流を、毎月開催しているお楽しみ会です。
1年を通して季節の行事・バス旅行・歌におどりにゲームとたくさんの企画をしています。
災害ボランティア
過去発生した大規模災害へボランティア活動をおこなってまいりました。
- 1995年
- 阪神・淡路大震災
- 2004年
- 新潟中越地震
- 2011年
- 東日本大震災
大学との連携
NPO法人あらたでは、地元の大学である、東北公益文科大学と長年に渡り
様々な取り組みをしております。
- 福祉マップの作成・車イスバスケット交流
- 大学との共催での介護資格の課程の実施運営
- 介護現場への体験学習
- 児童福祉/地域福祉に関する大学での講義 など
一般的に理解が少なく困っている分野が、取り組みによって、環境が良い方向に変化すること。
また、誰もがいきいきと役割を持てる暮らしに向けて。
よりよい社会に向けて。
地域におけるNPO法人の役割を通して、社会福祉・地域を包括するまちづくりについて、お互いに学び合う関係性を築いております。
東北公益文科大学 リンク
http://www.koeki-u.ac.jp/
脳のいきいきサロン
「脳のいきいきサロン」は平成23年8月よりNPO法人あらたが取り組んでいるサロンです。
未来創造館(酒田市東町)・グループホームひより(酒田市船場町)を会場に開催しています。
☆活動を支えてくれるボランティアサポーターも大募集!!
☆脳の健康教室はくもん学習療法を取り入れています。
対象者 | 酒田市在住の方 |
---|---|
参加費 | 無料 |
教材費 | 2,000円/月(税別) |
※定員になり次第、募集を終了させていただきます。
活動内容
健康チェック
元気いきいき体操
季節の歌の合唱
脳の健康教室
未来創造館 会場
火曜日コース(午前の部)
木曜日コース(午前、午後の部)
各コース定員6名
午前の部 10:00〜11:30
午後の部 15:00〜16:30
[call]
配食サービス
栄養バランスを考えたお弁当を皆様の食卓へ早く帰ってきて一人分から配達いたします。
またご予算に応じて、イベントや地区の集まりなどに活躍する、オードブルやお弁当等も承っております。
お気軽にご相談くださいませ。
ヘルシーメニュー
管理栄養士が減塩に配慮し、カロリーと栄養バランスを考えたヘルシーメニューです。野菜中心で一食およそ600キロカロリーです。
毎日召し上がっている方で善玉コレステロールと悪玉コレステロールの数値が改善されたという声もあります。
地元の食材=安心安全
庄内のお魚・お肉など地産地消にこだわっています。農家13軒が毎朝取り立ての新鮮な野菜を届けてくれます。安心・安全な美味しい食材を豊富に使用しています。
安心で低価格
昼と夜にご自宅まで配達しております。(土日祝日も配達しています。)安心でおいしい食事を、低価格でお届けします。
お昼 一食 440円 (税別)
夕食 一食 550円 (税別)
※おかずのみは50円引き
ほっとふくし券ご利用
あらたのお弁当は、ほっとふくし券をご利用できます。
ほっとふくし券については酒田市福祉課にお問い合わせください。
[call]
福祉マップ制作
昭和62年NPO法人あらたの前身「ボランティアサークルあらた」発祥当時から毎年調査活動を行い、「障がいのある人もない人も、赤ちゃんからお年寄りまで、胸襟をひらいてふれあう街をつくりたい」という想いから、県内の公共施設を中心に、バリアフリートイレや点字ブロック、車イス用駐車場の場所などを確認できる福祉マップを作っていきました。
2008年には「山形県福祉マップ」として山形全体を一冊の本にまとめ、
- ボランティアネットワークの構築
- 障がい者理解(心のバリアフリー)
- 青少年の健全育成
- 福祉住環境の改善(ユニバーサルデザイン)
- ボランティア活動への導入
の5つを掲げて、20年の活動を行い、「参加した自分も仲間も育ち、地域社会も育つ活動」としたあらたのボランティア精神を築いていった活動です。
現在、山形県においてのユニバーサルデザイン(年齢や性別、国籍や身体能力の違いなどにかかわらず、だれもが利用しやすいように配慮したデザイン)の活用は、
暮らしのらくらくお出かけ情報として山形県のサービスとして提供されております。
山形ユニバーサルデザイン情報マップ – おでかけらくらく情報
http://www.pref.yamagata.jp/rakuraku/
日和山カフェ
港町酒田は、かつての北回り航路の隆盛がもたらした、文化資源に恵まれています。
日和山界隈は、港が一望できる展望台があり、文学の道・光丘文庫・日枝神社・海向寺など、今も変わらぬ人や文化の出入り口です。
近年では、映画「おくりびと」のロケ地としても世界的な脚光を浴びました。 これまで紡いできた精神文化や風情を愛でる心が、現代であっても息づき、歴史を受け継ぐ新しい形があることを示してくれました。
私たちは、生まれ育ったこのまちが好きです。
だから私たちは地域に住んでいる自分達の手で、 「もっと生き生きと」「もっと楽しく」「もっと明るい」「港町酒田は良いところ」という大切な心を、障がいのある方々と共に、これからも丁寧に育てていきたいのです。
ここは、あなたと私が出会う場所として。また、先人が紡いできた物語をよりも面白く描き、支え合いながらつくっていく。そんな場所を目指しています。
さあさ皆さま〈日和山カフェ〉のオープンと相成りました。
※この取り組みは平成28年4月~6月の期間に行われ、現在は終了しております。
場 所 | 旧割烹小幡前 |
---|---|
住 所 | 山形県酒田市日吉町2丁目9−37 |
営 業 日 | 平日(天気の良い日) |
営業時間 | 10:00~16:00 |
内 容 | 酒田市にある、障害のある方たちの事業所の作品やお弁当等を販売します。 |
事業主体 | 特定非営利活動法人あらた |
協 力 | 障がい者自立支援協議会 21世紀自然の会 酒田市 |